★3/9(火)予約空きのお知らせ★
クリニック トピックス
2021.02.20
【コラム】花粉皮膚炎とは?
肌荒れも花粉症の一種!?敏感肌がなりやすい花粉皮膚炎
春先のお悩みといえば、花粉という方も多いですね。
実はこの花粉、肌にも大きな影響を及ぼしていて、花粉症でない方でも、春先は肌の調子が悪くなったり肌が敏感になったりすることがあるのです。
今や国民病とも言われている、花粉症。
症状としては、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどがよく知られていますが、実は肌荒れによる肌の赤みやかゆみといった症状もその一つだということは意外と知られていません。
花粉の影響を受けて起きる肌トラブルは「花粉皮膚炎」と呼ばれており、主に2月〜4月のスギ花粉の飛散量が多い時期に症状が出る方が多いです。
実はこの花粉、肌にも大きな影響を及ぼしていて、花粉症でない方でも、春先は肌の調子が悪くなったり肌が敏感になったりすることがあるのです。
今や国民病とも言われている、花粉症。
症状としては、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどがよく知られていますが、実は肌荒れによる肌の赤みやかゆみといった症状もその一つだということは意外と知られていません。
花粉の影響を受けて起きる肌トラブルは「花粉皮膚炎」と呼ばれており、主に2月〜4月のスギ花粉の飛散量が多い時期に症状が出る方が多いです。
花粉皮膚炎の症状と原因
肌の乾燥、ほのかな赤み、チリチリとくすぐったいようなかゆみが主な症状。
ジクジクしたような重い症状はなく、上まぶた、頬骨、あご、首など、露出が多い部分に発症しやすいのが特徴です。
花粉皮膚炎は肌のバリア機能低下により、花粉やアレルゲンが皮膚に侵入するのを防げなくなることが原因です。
乾燥した状態の肌は、肌表面のキメの乱れや角層のめくれあがりなどが起こっており、 外からの刺激を受けやすくなっている状態なので、花粉皮膚炎にかかりやすくなっています。
また、普段、敏感肌でない人も、春先は乾燥の厳しい冬を過ごした春先の肌はデリケートな状態になので、注意が必要です。
そして今年は、マスク皮膚炎も重なり、さらにデリケートになっています。
ジクジクしたような重い症状はなく、上まぶた、頬骨、あご、首など、露出が多い部分に発症しやすいのが特徴です。
花粉皮膚炎は肌のバリア機能低下により、花粉やアレルゲンが皮膚に侵入するのを防げなくなることが原因です。
乾燥した状態の肌は、肌表面のキメの乱れや角層のめくれあがりなどが起こっており、 外からの刺激を受けやすくなっている状態なので、花粉皮膚炎にかかりやすくなっています。
また、普段、敏感肌でない人も、春先は乾燥の厳しい冬を過ごした春先の肌はデリケートな状態になので、注意が必要です。
そして今年は、マスク皮膚炎も重なり、さらにデリケートになっています。
花粉から肌を守る予防策
敏感肌の人はもちろん、美肌キープのためには誰しも気をつけたい、花粉皮膚炎。
花粉から肌を守るための方法を知って、この春はすこやか肌で快適に過ごしましょう!
①花粉を肌に直接触れさせない
最も重要なことは、花粉を肌に触れさせないこと。
外出から帰宅したら肌に付いた花粉を洗い流したり、外出中もできるだけ花粉が肌に触れないようにメガネやマスクで肌を覆うと効果的です。
また、見逃しがちなのが髪の毛。花粉が付いた髪の毛が顔にかかって肌荒れの原因になるので、まとめ髪にしたり帽子を被ったりするようにしましょう。
②バリア機能を低下させない
肌のバリア機能が低下すると、少しの刺激にも反応する敏感肌の状態になり、かゆみやヒリヒリ感といった肌トラブルが起きやすくなります。
朝晩、しっかりと保湿し、日頃からスキンケアで肌をすこやかに整えておくことが大事です。
花粉から肌を守るための方法を知って、この春はすこやか肌で快適に過ごしましょう!
①花粉を肌に直接触れさせない
最も重要なことは、花粉を肌に触れさせないこと。
外出から帰宅したら肌に付いた花粉を洗い流したり、外出中もできるだけ花粉が肌に触れないようにメガネやマスクで肌を覆うと効果的です。
また、見逃しがちなのが髪の毛。花粉が付いた髪の毛が顔にかかって肌荒れの原因になるので、まとめ髪にしたり帽子を被ったりするようにしましょう。
②バリア機能を低下させない
肌のバリア機能が低下すると、少しの刺激にも反応する敏感肌の状態になり、かゆみやヒリヒリ感といった肌トラブルが起きやすくなります。
朝晩、しっかりと保湿し、日頃からスキンケアで肌をすこやかに整えておくことが大事です。
花粉皮膚炎?と思った時の対策
肌をいたわりながら洗顔&保湿を!
花粉を落とそうと思って肌を擦ったりゴシゴシ洗ったりするのはNG。
肌がデリケートになっている時は、低刺激の洗顔料・クレンジングを使って余分な皮脂や汚れをやさしく洗い流しましょう。
肌にとって、必要な保湿成分まで失われないようぬるめのお湯を使い、十分泡立てて洗顔するのがポイントです。
洗顔後は、乾燥を防ぐため、すみやかに保湿をしましょう。
当クリニックでは、デリケートになっているお肌にはビューティフルスキンのスキンケアをおススメしています!
▶クレンジングアクア(メイク落とし)
▶スプリングウォーターエッセンス(化粧水)
▶Cフォーカスエッセンス(美容セラム)
▶スノーリフティクリーム(美容クリーム)
▶ミネラルプライマー(化粧下地)
▶ミネラルファンデーション(ファンデーション)
*ミネラルプライマーはファンデーション塗布後に使用すると、マスクに色が付くのを防ぐ効果があります。
【ビューティフルスキン】について詳しくはこちら!
花粉を落とそうと思って肌を擦ったりゴシゴシ洗ったりするのはNG。
肌がデリケートになっている時は、低刺激の洗顔料・クレンジングを使って余分な皮脂や汚れをやさしく洗い流しましょう。
肌にとって、必要な保湿成分まで失われないようぬるめのお湯を使い、十分泡立てて洗顔するのがポイントです。
洗顔後は、乾燥を防ぐため、すみやかに保湿をしましょう。
当クリニックでは、デリケートになっているお肌にはビューティフルスキンのスキンケアをおススメしています!
▶クレンジングアクア(メイク落とし)
▶スプリングウォーターエッセンス(化粧水)
▶Cフォーカスエッセンス(美容セラム)
▶スノーリフティクリーム(美容クリーム)
▶ミネラルプライマー(化粧下地)
▶ミネラルファンデーション(ファンデーション)
*ミネラルプライマーはファンデーション塗布後に使用すると、マスクに色が付くのを防ぐ効果があります。
【ビューティフルスキン】について詳しくはこちら!
ニュース
クリニックトピックス☆花粉症関連
◆代診のお知らせ
2月のマエクリ☆ランキング
注射・点滴メニュー一部中止のお知らせ
クリニックコラム★花粉皮膚炎
院長ブログ☆更新
料金改定のお知らせ
新商品☆ビューティフルスキン
看護師さん☆募集中!
動画☆90秒でわかるヴェルベットスキン
クリニックトピックス★Vライン脱毛
新施術☆ウルトラセルQプラス
LINE予約☆開始
新施術☆ミラドライ
マエクリ☆チャンネル
皆様の声☆募集中
公式ツイッター☆開設
新商品☆ゼオスキン
ご紹介制度のご案内☆
新導入☆カウンセリング予約システム
コロナ対策について
ゼオスキンヘルス☆6つのセット
公式インスタグラム☆開設
第3回お肌の健康と美容講座☆レポート
まずはお気軽にご相談ください
お電話でのご予約
<診療時間>
月・火・金 | 10:30~13:00 14:30~19:00 |
---|---|
水・土・日・祝 | 10:30~13:00 14:30~18:00 |
休診日・木曜日