★1/20(水)予約空きのお知らせ★
施術の流れ
- 1カウンセリング
- 2点滴施術
- 3終了後、しばらくベッドで安静
是非一度前田メディカルクリニック 美容皮膚科にご相談ください。
栃木県小山市喜沢1475 おやまゆうえん
ハーヴェストウォーク PARK TOWN EAST 2F
高周波(RadioFrequency:RF)を使用したお肌の引き締め・たるみ施術の新型美容機器です。
皮膚表面に殆どダメージを与えずに、高周波による熱エネルギーを効率的に真皮の深い部分まで到達させます。加熱することで熱変化を起こさせ、コラーゲンの生成を促します。
その結果、真皮層のコラーゲン繊維が収縮。たるんだ皮膚が引き締まり、リフトアップなどが期待できます。
こんな方におススメです!
ご希望の部位を施術いたします。
グルタチオンとαリポ酸を主成分とした点滴です。
体内の有害物質や、老化に関係する活性酸素などに働きかけるエイジングケア作用により、若々しくありたい方をサポートする効果が期待できます。
グルタチオンは、皮膚や腎臓、肝臓など体内に広く存在している抗酸化物質で、α‐リポ酸と並び、健康に大きく寄与する成分として注目されています。
慢性肝疾患の機能改善、皮膚の湿疹や肝斑、さらには炎症性色素沈着にも効果があり、皮膚のブライトニング(美肌)にも多用されています。
また、パーキンソン病、末梢神経障害、慢性疲労にも効果があります。
α-リポ酸はビタミンB群の1つで、身体に重要なエネルギー代謝に関わっています。
エイジングケア、疲労回復、エネルギー燃焼(とくに糖質の分解や代謝)などの効果が期待できるだけでなく、体内の有害物質に働きかける効果もあります。
こんな方におススメです!
通常1~2週に1回のペースで4回程点滴を受けると、効果を実感していただけます。(個人差があります)
高濃度ビタミンC点滴は、美肌効果はもちろん、エイジングケア効果・ニキビの改善などが期待できる点滴療法です。
こんな方におススメです!
点滴の効果を効率良く維持するには、定期的な治療が必要です。
週1回~月数回程度など、点滴の種類や体調によってペースは様々です。
点滴の速度をゆっくりにするなどで、対応できる程度です。
主にビタミンCの抗ヒスタミン作用による症状だと考えられています。一時的なもので、心配はありません。
G6PDという酵素が欠損している遺伝性疾患の方は赤血球の破壊を起こすことがあります。この病気は日本人ではまれですが、高濃度ビタミンC点滴療法を受ける場合は事前にG6PDの検査が必要です。
ビタミンCとブドウ糖の化学的構造が似ているため、インスリン(血糖を下げるためのホルモン)が過剰に出てしまうことにより生じます。空腹では点滴をお受けいただけません。
★1/20(水)予約空きのお知らせ★
◇診療時間変更のお知らせ
クリニックトピックス★Vライン脱毛
冬のキレイ応援プラン★
新施術☆ウルトラセルQプラス
LINE予約☆開始
冬☆Happyマエクリ通信
12月のマエクリ☆ランキング
注射・点滴メニュー一部中止のお知らせ
新商品☆ビューティフルスキン
新施術☆ミラドライ
動画☆90秒でわかるマッサージピール
院長ブログ☆更新
マエクリ☆チャンネル
皆様の声☆募集中
公式ツイッター☆開設
新商品☆ゼオスキン
ご紹介制度のご案内☆
新導入☆カウンセリング予約システム
新プラン☆シミ定額プラン
コロナ対策について
ゼオスキンヘルス☆6つのセット
公式インスタグラム☆開設
第3回お肌の健康と美容講座☆レポート
まずはお気軽にご相談ください
お電話でのご予約
<診療時間>
月・火・金 | 10:30~13:00 14:30~19:00 |
---|---|
水・土・日・祝 | 10:30~13:00 14:30~18:00 |
休診日・木曜日