★1/20(水)予約空きのお知らせ★
医薬品
2020.09.18
トレチノイン(レチノイン酸)
トレチノインとは
トレチノイン酸(オールトランスレチノイン酸)とはピーリング&肌再生効果のあるビタミンA(レチノール)の誘導体で、ビタミンAの約50~100倍もあります。
トレチノイン(レチノイン酸)は米国ではシワ・ニキビの治療医薬品として、FDAに認可されており、非常に多くの方に皮膚の若返り薬として使用されています。
◆トレチノインの特徴と効果
大多数のシミは、表皮の一番深い層(基底層)周辺にメラニン色素が沈着しています。
この層にはメラノサイトと呼ばれるメラニンを作る細胞があります。
通常、市販されている美白剤にはメラノサイトがメラニン色素を作る量を減らす有効成分が含まれてはいますが、その作用が非常に弱く、現在沈着しているメラニン色素を外に出すような作用はないため、すでに存在しているシミには効果が出にくいです。
トレチノインには表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出す働きがあり、外用すると、表皮の細胞は活発に増殖して押し上げられていきます。
その際、メラニン色素も一緒に上がっていき、2~4週間でメラニン色素が外に排出されます。
また、トレチノインを長期間外用すると表皮、真皮を厚くする作用があり、ヒアルロン酸やコラーゲン産生を促進し、真皮血管の新生により肌の若返りも果たすため、小じわの治療にも使用されます。
これらの効果を利用して、ピーリングの代用療法として用いることもあり、高濃度の外用剤ではニキビへの効果も期待できます。
ハイドロキノンとの同時使用でレーザー治療では改善が難しいとされている肝斑にも高い効果を発揮します。
当院では0.075%と0.1%のものを扱っています。
トレチノイン(レチノイン酸)は米国ではシワ・ニキビの治療医薬品として、FDAに認可されており、非常に多くの方に皮膚の若返り薬として使用されています。
◆トレチノインの特徴と効果
大多数のシミは、表皮の一番深い層(基底層)周辺にメラニン色素が沈着しています。
この層にはメラノサイトと呼ばれるメラニンを作る細胞があります。
通常、市販されている美白剤にはメラノサイトがメラニン色素を作る量を減らす有効成分が含まれてはいますが、その作用が非常に弱く、現在沈着しているメラニン色素を外に出すような作用はないため、すでに存在しているシミには効果が出にくいです。
トレチノインには表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出す働きがあり、外用すると、表皮の細胞は活発に増殖して押し上げられていきます。
その際、メラニン色素も一緒に上がっていき、2~4週間でメラニン色素が外に排出されます。
また、トレチノインを長期間外用すると表皮、真皮を厚くする作用があり、ヒアルロン酸やコラーゲン産生を促進し、真皮血管の新生により肌の若返りも果たすため、小じわの治療にも使用されます。
これらの効果を利用して、ピーリングの代用療法として用いることもあり、高濃度の外用剤ではニキビへの効果も期待できます。
ハイドロキノンとの同時使用でレーザー治療では改善が難しいとされている肝斑にも高い効果を発揮します。
当院では0.075%と0.1%のものを扱っています。
トレチノインの副作用・使用時の注意
◆トレチノインの副作用
トレチノイン(レチノイン酸)は、誰でも血液中にごく微量流れているものですから、アレルギー反応を起こすことはありません。
◆レチノインの使用時の注意点
以下の方は原則としてとして使用できません。
・妊娠中の方
・授乳中の方
・妊娠予定の方
*トレチノインには耐性(長く使っていると、効果が得られにくくなること)が生じると言われているので、最長でも使用期間は8週間程度を目安としてください。
一度休薬すると、再度効果が得られると言われています。
トレチノイン(レチノイン酸)は、誰でも血液中にごく微量流れているものですから、アレルギー反応を起こすことはありません。
◆レチノインの使用時の注意点
以下の方は原則としてとして使用できません。
・妊娠中の方
・授乳中の方
・妊娠予定の方
*トレチノインには耐性(長く使っていると、効果が得られにくくなること)が生じると言われているので、最長でも使用期間は8週間程度を目安としてください。
一度休薬すると、再度効果が得られると言われています。
トレチノインの詳細・使用方法
◆トレチノイン商品詳細◆
■トレチノイン0.075%
・5g
・¥3,000(税抜)
■トレチノイン0.1%
・5g
・¥3,800(税抜)
◆使用方法
①1日2回、連日でシミや小ジワに外用します。
ハイドロキノンを併用するときは同時に外用します。
②使い始めてから数日~2週間前後で、カサカサや赤みが生じてきます。
この期間はシミを漂白している時期で、一番辛い時です。
③その後は皮ふが順応し、徐々に反応が軽くなっていきます。
程度によって、外用回数を減らしたり、隔日で外用します。
(個人差があります。体質によっては強い赤みが生じることがあり、その時は中止してください。)
④次の2~8週間で、徐々に炎症が冷めていきます。
シミも少しずつ薄くなっていきます。
ハイドロキノンの外用を積極的に併用していただく方がよい時期です。
皮ふの赤みはこの時期になくなることが多いですが、体質によっては外用中には赤みが残ります。
⑤外用して2週間で再診していただきます。
その後も変化があれば再診していただきます。
⑥治療中は必ず遮光してください。
日焼けをすると赤みがとれず、そのまま残ることがあります。
⑥小ジワの治療を希望される時には、半年以上続ける必要があります。
※トレチノインを使用している期間は、日中の外出時には必ず日焼け止めを使用してください。
長時間、強い紫外線にあたる場合には、夜のみの使用をおすすめします。
◆使用上の注意
・冷凍庫で、なるべく空気に触れないよう保管し、早めに使い切ってください。
・変色した場合は、ご使用をやめてください。
※傷、湿しん等肌に異常のあるときは使用しないでください。
肌に合わない場合には、使用を中断してください。
そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、当院にご連絡ください。
(1)使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用した肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
◆保管及び取り扱い上の注意
(1)乳幼児の手に届かないところに保管してください。
(2)極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
■トレチノイン0.075%
・5g
・¥3,000(税抜)
■トレチノイン0.1%
・5g
・¥3,800(税抜)
◆使用方法
①1日2回、連日でシミや小ジワに外用します。
ハイドロキノンを併用するときは同時に外用します。
②使い始めてから数日~2週間前後で、カサカサや赤みが生じてきます。
この期間はシミを漂白している時期で、一番辛い時です。
③その後は皮ふが順応し、徐々に反応が軽くなっていきます。
程度によって、外用回数を減らしたり、隔日で外用します。
(個人差があります。体質によっては強い赤みが生じることがあり、その時は中止してください。)
④次の2~8週間で、徐々に炎症が冷めていきます。
シミも少しずつ薄くなっていきます。
ハイドロキノンの外用を積極的に併用していただく方がよい時期です。
皮ふの赤みはこの時期になくなることが多いですが、体質によっては外用中には赤みが残ります。
⑤外用して2週間で再診していただきます。
その後も変化があれば再診していただきます。
⑥治療中は必ず遮光してください。
日焼けをすると赤みがとれず、そのまま残ることがあります。
⑥小ジワの治療を希望される時には、半年以上続ける必要があります。
※トレチノインを使用している期間は、日中の外出時には必ず日焼け止めを使用してください。
長時間、強い紫外線にあたる場合には、夜のみの使用をおすすめします。
◆使用上の注意
・冷凍庫で、なるべく空気に触れないよう保管し、早めに使い切ってください。
・変色した場合は、ご使用をやめてください。
※傷、湿しん等肌に異常のあるときは使用しないでください。
肌に合わない場合には、使用を中断してください。
そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、当院にご連絡ください。
(1)使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用した肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
◆保管及び取り扱い上の注意
(1)乳幼児の手に届かないところに保管してください。
(2)極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
患者様の声
・たまにニキビが出来るのですが、出来始めにすぐにつけると、2~3日で落ち着いてひどくなりません。(小山市、女性、40代)
ドクターからひと言
トレチノインは皮脂腺の機能を低下させ、角質をはがす作用があるため、ニキビ治療にも大変効果的です。ニキビが十分に改善した後も、引続き治療をすることによって、ニキビ後の赤みも消えていきます。
ニュース
◇診療時間変更のお知らせ
クリニックトピックス★Vライン脱毛
冬のキレイ応援プラン★
新施術☆ウルトラセルQプラス
LINE予約☆開始
冬☆Happyマエクリ通信
12月のマエクリ☆ランキング
注射・点滴メニュー一部中止のお知らせ
新商品☆ビューティフルスキン
新施術☆ミラドライ
動画☆90秒でわかるマッサージピール
院長ブログ☆更新
マエクリ☆チャンネル
皆様の声☆募集中
公式ツイッター☆開設
新商品☆ゼオスキン
ご紹介制度のご案内☆
新導入☆カウンセリング予約システム
新プラン☆シミ定額プラン
コロナ対策について
ゼオスキンヘルス☆6つのセット
公式インスタグラム☆開設
第3回お肌の健康と美容講座☆レポート
まずはお気軽にご相談ください
お電話でのご予約
<診療時間>
月・火・金 | 10:30~13:00 14:30~19:00 |
---|---|
水・土・日・祝 | 10:30~13:00 14:30~18:00 |
休診日・木曜日